耐震リフォームの重要性
リフォームというと、キッチンやトイレなどの水まわりや内装、エクステリアなどを思い浮かべる方は多いでしょう。しかし近年、住宅リフォームの中で増加しているのが「耐震リフォーム」です。なぜ、耐震リフォームを行う人が増えているのでしょうか?
震災時に被害が拡大する原因
日本は過去にも大規模な震災が何度も起きている「地震大国」です。過去の震災では、犠牲者の大半が屋内で被害に遭っていると言われています。その原因となるのが建物の倒壊です。建物の倒壊は敷地内だけでなく、道路を閉鎖する可能性もあります。その結果、歩行者・緊急車両の妨げになり、さらに被害を拡大させる恐れもあるのです。
地震は予測しにくい
現代は技術が発達し、地震のメカニズムも分かっていますが、発生時間・発生場所・規模を的確に予測するのは難しいとされています。いつ地震が起こるかは誰にも分からないので、在宅時に遭遇する可能性もあります。この時、「耐震性の低い住宅」か「耐震性の高い住宅」かによって被害状況は違ってくるため、早めに耐震診断・耐震補強を行っておきましょう。
地震から命を守る
耐震診断の結果、耐震性が低いと判断された住宅は地震で倒壊する可能性があります。そうした住宅でも、耐震リフォームを行うことで地震に対する強度を高めることができます。日本では今後も大地震が起こると予想されているため、早めの耐震診断・リフォームがおすすめです。特に、1980年以前に建てられた住宅、1980年~2000年までに建てられた住宅はその多くが現行の耐震基準を満たしていません。大切な家族の命や財産を守るためには、安心して暮らせる住宅づくりが必要です。ぜひ、浦田建築工房までご相談ください。
愛知県あま市・弥富市・愛西市などで耐震リフォームをお考えなら、浦田建築工房にお任せください。もしもの時に備え、安心して生活できる住宅づくりをお手伝いさせていただきます。お客様のご予算やご要望をお伺いし、最適なプランをご提案いたします。内装やエクステリアリフォームも承っておりますので、リフォームをまるごとお任せいただくことも可能です。住宅リフォームのことなら、お気軽にお問い合わせください。
株式会社浦田建築工房 /リフォーム/あま市 概要
会社名 | 株式会社浦田建築工房 |
---|---|
所在地 | 〒490-1107 愛知県あま市森4-1-19 |
電話番号 | 052-443-8664 |
FAX | 0120-30-3853 |
メールアドレス | s_urata@uratakenchiku-kobo.com |
URL | https://www.uratakenchiku-kobo.com/ |
業務内容 | 増築・改築工事 内装工事 水回り・給排水工事 屋根・外壁・防水・塗装工事 電気工事 バリアフリー化工事 耐震補強工事 断熱・防音工事 建具・畳・ガラス・鍵等の住宅部品の取り替え 住宅に係わるもの全般 |
国 | 日本 |
都道府県 | 愛知県 |
市区町村 | あま市 |